前回図書館を活用することで書籍代を節約することについて書きました。
新刊は人気があるため予約しても読めるのが図書館で借りるとなると数か月後になってしまうということがあります。
そんなに待ってられない、新刊は早く読みたい、でもお金も節約したいというかたは今回紹介する方法がおすすめです。
どうやって節約するか
今回の節約方法は単純明快です。
早く買って早く売る!
これだけです。
「新刊が読みたいけど節約したい」と考えるのはあなただけではないのでブックオフなどの古本屋で少しでも安いのを買うという人もたくさんいます。
また古本屋も新しい本、人気のある本は回転率もいいため高値で購入してくれます。
もし普段からオークション、Amazon、メルカリなどを活用している方でしたら自ら出品するのもありだと思います。
古本屋よりちょっと高く売れるくらいにするといいでしょう。
こうしたオークションなどでは安い文庫本だと送料が大きく響くのでハードカバーなど少し高めの本が向くと思います。
本を買って読んで本棚に並べておいて年末年始に大掃除をするときや引っ越しするときに売っていたというのであれば読んですぐ売ったほうが得です。
私の場合は一度読んだ小説は読み返すことはほとんどありません。よっぽど読みたくなったらそれこそ図書館にでも行って借ります。
読んだ本は必ず家に保管するというような大の本好きでない限り
新刊買ったら、早く読んですぐ売却、これが本代を節約する極意だと思います。
いくら節約
さてこれでいくら節約になるでしょうか。
人気作家、村上春樹の最新作「騎士団長殺し」で見ていきます。
新刊は1,944円(税込み)です。
ブックオフの価格はブックオフオンライン、ネットオフの価格を参考にしています。
ブックオフの価格はブックオフオンライン、ネットオフの価格を参考にしています。
新刊で購入しブックオフで売った場合
ブックオフの買取価格は1,000円のため差し引き944円で読めることになります。
ブックオフで購入しブックオフで売った場合
ブックオフでは1,690円(税込み)で売っています。
新刊よりもさらに254円安くなり690円で読めます。
ブックオフで購入しオークションなどで売却すれば100円~200円で読めるようにもなります。
定価の2000円弱を考えるとかなり節約になりますね。
【お手軽度】★★☆☆☆~★★★★☆
古本屋で売るだけ、オークションなどだと少し手間がかかります。
【節約度】★☆☆☆☆~★★★☆☆
数百円~千円程度節約。
0 コメント:
コメントを投稿