最近は「saunner」というサウナ雑誌が出来たり、サウナ好きな人をサウナーと読んだり(自称したり)とサウナ好きが増えてきているのでしょう。
私もサウナのあるスーパー銭湯や温泉などではサウナに入らないことはないです。
家庭用サウナ
数十万円出すくらいならスーパー銭湯に何百回も行けますから。
サウナ気分を味わえる「ぼっちテントサウナ」
浴槽に乗せるだけで簡単にサウナ空間が誕生します。
サウナ好き男性用というよりもお風呂を楽しみ、美容や健康に気を使う女性向け商品として売り出されているようです。
ぼっちテントの楽しみ方
スーパー銭湯のテレビだと流されている番組を見るだけなので時には全く興味のない番組だったりするとサウナの楽しみも半減、という感じがします。
その点自宅でのサウナなので防水のスマホやタブレットがあると動画を見たり、ネットサーフィンをしたりと自分の好きなことを好きなだけやることが出来ます。スマホとぼっちサウナの相性は抜群です。
高温のドライサウナを期待するというよりもミストサウナでじっくりゆっくり汗をかくのを想像しておけば期待外れにはならないと思います。
ぼっちテントの思わぬメリット
築年数の古い一戸建ての冬の浴室はかなり冷え込みます。お風呂に入っていても顔や肩が冷えるのでなるべくしっかり肩までつかるということをしても、もともとの浴槽サイズが小さいのでなんだか窮屈なんですよね。
そんな時にこのぼっちテントサウナを使うと、普通に座ってお風呂に入っている感じでも顔も肩もぽかぽかです。
サウナ目当てというより冬の寒さ対策で買うのもありな気がします。
いくら節約
スーパー銭湯などに行けば1回500円はするところ、ぼっちテントサウナは3000円で何度でも利用可能です。
週に1~2回使うだけで1ヶ月で元は取れる計算になります。
お金の節約というよりもお風呂タイムを満喫するためと思うといいと思います。
是非お試しあれ。
【お手軽度】★★★★★
開いてすぐ使えます。
【節約度】★★★☆☆
開いてすぐ使えます。
【節約度】★★★☆☆
0 コメント:
コメントを投稿