節約小僧

2017年2月27日月曜日

毎日クレジットが貯めれて携帯などに無料通話が出来るアプリ「TalkU」。
起動から登録までの方法を解説します。

TalkUの登録方法は3つ

TalkUを起動し利用するには以下の3つのうちいずれかでユーザー登録をする必要があります。

  1. 携帯電話のSMSで登録
  2. Eメールアドレスで登録
  3. Facebookアカウントで登録

私はとりあえず2のEメールアドレスで登録しましたのでEメールアドレスでの登録の流れを説明します。

TalkUの登録手順

アプリをインストールし起動すると起動画面になります。




どうでもいいことですが電話系のアプリって青色が多い気がするのは気のせいでしょうか。Whatscallも青だし、facebookメッセンジャーも青だしアプリアイコンが青だらけです(笑)

青はメジャーで安心感を与える色なんですかね。

と、話が脱線してしまいました。

では続けます。

起動画面から数秒後、タイトル画面が表示されます。


ここで[Sign Up]をタップします。

すると携帯電話番号の入力を促されます。もしくはEメールかFacebookでの登録となります。
私はメールで登録したので[E mail]をタップします。



名前とEメールアドレスの入力欄が表示されるのでそちらに入力し右上の[Continue]をタップすると



メールアドレスの確認メッセージが表示されるので[OK]をタップします。

この画面に遷移するので[Activate Now]をタップします。




先ほど入力したメールアドレスに届いているメールを確認し、届いたアクティベーションコードを入力します。

以上で登録が完了です。とろこどころ手順の画像がないですが難しくないと思います。



登録完了後にチェックインするとひとつ星ユーザーになります。毎日チェックインすることでクレジットを稼ぎやすい三ツ星ユーザーに昇格するようです。

発信者番号通知のために電話番号登録

最初の登録はEメールで行ったのですがやっぱり発信者番号通知が使いたいので電話番号登録をしました。
Moreメニュー」→「Settings」→「Account Settings」の
電話アイコンのところから電話番号を入力し、
SMSに届いたアクティベーションコードを入力するだけです。

手順としてはEメールと変わりありません。

電話番号入力時にSMSを受信できる番号を入力してくださいと注意事項が表示されました。
固定電話はIP電話では登録出来ないようです。

【お手軽度】
英語が全くわからないと大変かもしれませんが簡単に登録できます。
【節約度】

0 コメント:

コメントを投稿

お手軽度、節約度について

お手軽度と節約度というものを5段階評価で記載しています。

【お手軽度】
個人的主観で書いているためちょっと数値等で表せませんが
3つ以上は手軽だと感じるものです。

【節約度】
節約できる値段により以下の通り分類しています。
☆☆☆☆:~500円
★★☆☆☆:501~1000円
★★★☆☆:1001~3000円
★★★★☆:3001~5000円
★★★★★:5000円~
Powered by Blogger.

このブログを検索

Popular Posts

Blog Archive