節約小僧

2017年2月13日月曜日

前回はLINE Outのお店への10分間無料通話機能に触れました。

LINE Outによるお店への無料通話はかなり前から知っていましたが
このサービスが始まった当初、いつか無料通話サービスもなくなるのかなと思っていました。
しかしそんな想像をいい意味で裏切ってくれていて既に数年無料通話は継続しています。


お店への通話を無料にしてもしっかり収益が発生する仕組みを構築出来たということでしょうか。
是非恒久的なサービスとして継続してもらいたいです。

そんな節約家にとってありがたいLINE Outについてもう一つの無料通話機能を紹介したいと思います。

知らぬ間に出来てたLINE Out Free

最近気づいたのですが昨年末からLINE OutにLINE Out Freeというものが加わりました。

LINE Out Freeを簡単に説明すると広告動画を見ることで固定電話だけでなく携帯電話にも
無料で電話が掛けられるというものです。

固定電話には1回3分、携帯電話には1回1分掛けられます。

1分というとちょっと話したらすぐ終わってしまいますね。
使える場面は限られてくるかもしれませんが

「待ち合わせ場所についたけどいまどこ?」

みたいな時に活用できると思います。

LINE Out Freeの利用回数

LINE Out Freeでは現在1日5回までの回数制限があるようです。
ただ私の場合1日5回も使うことがないです。

また配信される広告がない場合も無料通話はかけられないそうです。
頻繁に使うと使いたい時に使えないということも出てくるのでしょうか。

いくら節約?

さてこれを実行するといくら節約になるかまとめます。
固定電話はお店への無料通話があるため基本的にLINE Out Freeでは携帯メインでの利用になるかと思います。

毎週家族への電話や週末に数回利用
月に10回使うとすると。

通話料金  × 通話回数
40円     × 10 = 400円 
(20円/30秒)

一ヶ月で400円節約できます。
吉野家で牛丼食べれます。

1日1回彼氏・彼女に目覚ましコール
こんな使い方をする場合(彼氏彼女ならLINEするだろ、というツッコミはおいておきましょう)


通話料金  × 通話回数
40円     × 30日 = 1200円 

頻繁に使う人にとってはなかなか節約になります。

【お手軽度】★★★★
毎回広告を見るのがちょっとだけ面倒
【節約度】

0 コメント:

コメントを投稿

お手軽度、節約度について

お手軽度と節約度というものを5段階評価で記載しています。

【お手軽度】
個人的主観で書いているためちょっと数値等で表せませんが
3つ以上は手軽だと感じるものです。

【節約度】
節約できる値段により以下の通り分類しています。
☆☆☆☆:~500円
★★☆☆☆:501~1000円
★★★☆☆:1001~3000円
★★★★☆:3001~5000円
★★★★★:5000円~
Powered by Blogger.

このブログを検索

Popular Posts

Blog Archive