節約小僧

2017年2月11日土曜日

職場でも毎日絶対に必要になるのが飲み物です。
1日に必要な水分は食事以外で1~2リットルと言われていますが
汗をかくような仕事でなければペットボトル1本(500ml)くらいで定時くらいまでは過ごせると思います。





毎朝コンビニで飲み物を買って出社するというような方にとっては
これが一番節約になるのではないかと思います。
実際飲み物を持参している方も多いことでしょう。

私の場合、給湯室がありマグカップ持ち込みOKの職場では
マグカップの他にティーバッグやコーヒーなどを職場に置いていることもありました。

いくら節約?

さてこれを実行するといくら節約になるかまとめます。
スーパーやドラッグストアで買うともっと安いですがここはあえて定価のコンビニで買うことを前提に
節約価格を算出しています。
また万人向けかつペットボトルといえばお茶なのでお茶の場合で比較しています。

ペットボトル1本 = 150
自宅で入れたお茶 = 10円(安いお茶の場合。茶葉による)

1日:150 - 10 = 140円
1ヶ月:140 × 20 = 2800
20日勤務(週5日、4週)と仮定

なんと一ヶ月で2800円も節約できます。
安い外食であれば複数回、ちょっと高くても1回外食が出来る値段くらいになります。

私は断然毎日の飲料費を節約し、外食に回す派です。

【お手軽度】★★★★★
【節約度】★★★☆☆

0 コメント:

コメントを投稿

お手軽度、節約度について

お手軽度と節約度というものを5段階評価で記載しています。

【お手軽度】
個人的主観で書いているためちょっと数値等で表せませんが
3つ以上は手軽だと感じるものです。

【節約度】
節約できる値段により以下の通り分類しています。
☆☆☆☆:~500円
★★☆☆☆:501~1000円
★★★☆☆:1001~3000円
★★★★☆:3001~5000円
★★★★★:5000円~
Powered by Blogger.

このブログを検索

Popular Posts

Blog Archive