私もブログを開始するに当たり、他の方のブログを見たりブログ開設のための情報収集などをしていました。
Googleアドセンス(未導入)などでお小遣い稼ぎも出来たらいいななんてちょっとした夢を見ていました。
そうした広告収入に欠かせないのがアクセス数です。
毎日更新の必要性
先月からはじめた本ブログですが毎日1記事更新を目標に更新していきました。土日などで記事を書き溜めていきスケジュール更新ということをやっていましたが思っていた以上に記事のストックがたまりました。
よくブログで毎日更新がいい、という話を聞きますが毎日更新したところでアクセス数はまったくありませんでした。
そして本当に毎日更新って意味あるのかといろいろなブロガーの情報を読んでいるうちに気づいた真実。
- 毎日更新よりも中身が重要である
- 固定ファンがいれば毎日更新の意味はある
ということです。
始めのうちは固定ファンもいないですし記事数も少なくて検索エンジンでの評価も上がりません。それなら書き溜めていて毎日更新するよりも出来た記事から上げていこうと思いました。
始めのうちは固定ファンもいないですし記事数も少なくて検索エンジンでの評価も上がりません。それなら書き溜めていて毎日更新するよりも出来た記事から上げていこうと思いました。
結果として1日1記事以上になり1ヶ月目は51記事を投稿しました。
ブログ開始1ヶ月目のアクセス数(PV数)
それでは1ヶ月目のアクセス数を報告します。(アクセス解析にはGoogleアナリティクスを利用しています。)
厳密には2月26日からGoogleアナリティクスの利用を開始しているため1ヶ月ではないですが前半2~3週間は検索で訪問してくれた人は皆無でした。
それもこの数値には自分が表示確認で見てる分も含まれているので実質は30PVくらいしかなさそうです。
こんなに頑張ったのにアクセス数これだけ・・・
新しく始めたブログのアクセス数なんてこんなものです。
他の方も言っていますが3ヶ月100記事を目標に出来れば毎日更新していきたいと思います。
とりあえず1ヶ月に1000PV目指すところからはじめます。1万PVなんて夢のまた夢ですね。
0 コメント:
コメントを投稿