節約小僧

2017年3月2日木曜日

学費や生活費を稼ぐためにアルバイトに精を出したり水商売で働く女性が最近は増えているようですね。
そして未婚率(というか非婚率)の上昇から婚活産業が活況を呈しているように感じます。




結婚情報サービスなどに登録するとかなりお金がかかりますが気軽に出会える手段としてFacebookを活用した婚活アプリなどもいくつかあるようです。
また数年前にブームとなった街コンも世の中に定着してきているのではないでしょうか。

日時と時間が決められた街コンとは違い、思い立ったその日にすぐ行動に起こせるのが居酒屋自体が出会いを提供してくれる相席居酒屋です。
女性限定ではありますが酒好きで出会いが欲しいという方には最適な節約術だと思うので紹介します。

相席居酒屋「婚活応援酒場 相席屋」とは


相席居酒屋とは別々に来店した男性陣、女性陣を組み合わせて席をセッティングしてくれるサービスのある居酒屋です。


こうしたお店は全国で少しずつ増えているのかもしれませんが相席屋という店が有名なのではないでしょうか。
ホームページを確認してみたら東京だけでなく北は北海道から南は沖縄まで展開していました。
婚活産業の勢いはすごいです。


相席屋の料金


相席屋の料金システムは食べ放題飲み放題で時間制です。延長して好きなだけ滞在出来ます。ちなみに料金は以下の通りです。

男性
月~木
相席時 30分食べ飲み放題
1500(税別)
10分延長
500(税別)
金・土・祝前日
相席時 30分食べ飲み放題
1800(税別)
10分延長
600(税別)


女性:無料

なんと女性は無料です。男性がその分払っているということです。


男性はこんなスタンスで相席屋に行こう


男性からしてみれば食費節約目的でこられても困りますが出会いを求めつつ食事に来る感覚なら趣旨には反してはいないと思います。
実際タダ飯目当てに来てる女性もいるようです。


男性陣はあまり出会いを求めるというよりその場で楽しくおしゃべりするという感じで入店すればいいでしょう。期待しすぎは禁物です。

キャバクラなどでわざわざお金を払って話し相手になってもらうよりも安く楽しめるという考えでいればOKです。

旅行先で方言女子を楽しむなんて使い方もいい気がします。こんなこと書いてたら旅行で相席屋行きたくなってきました(笑)

【お手軽度】
普通に居酒屋にいく感覚。
【節約度】★☆
女性は無料。タダより高い物はない?!


0 コメント:

コメントを投稿

お手軽度、節約度について

お手軽度と節約度というものを5段階評価で記載しています。

【お手軽度】
個人的主観で書いているためちょっと数値等で表せませんが
3つ以上は手軽だと感じるものです。

【節約度】
節約できる値段により以下の通り分類しています。
☆☆☆☆:~500円
★★☆☆☆:501~1000円
★★★☆☆:1001~3000円
★★★★☆:3001~5000円
★★★★★:5000円~
Powered by Blogger.

このブログを検索

Popular Posts

Blog Archive