衣料品売り場は季節を先取りした形で新商品が置かれていきます。四季があるため年に4回は陳列される商品が大幅に変わっていると思います。
春に買ったものは秋にも使えることもありあまり値下げがされる感じは受けませんが夏物や冬物衣料は季節が過ぎると在庫処分セールで安く買えます。Tシャツと違い冬しか着れずかさばる冬物は特に安く買えるように思います。
季節外れに服を買うのが向くのはこんな人
私はもともと流行を追ったり奇抜なファッションをするわけでないのでシンプルで飽きの来ないデザインを購入するのですがそうした服は1年後だろうが5年後だろうが普通に使えます。
ですので同じようにシンプルな服が好きな人は春先に来年用の冬物を買うと節約できます。
ユニクロの場合
ユニクロの場合は広告を見てセール品を買うという人が多いと思います。しかし中には広告に載らずに値引きして販売されているものもあります。値下げして大量にワゴンに入れてあったり、色やサイズが偏った在庫が安くなっていたりするのです。そうした商品はたいてい以前広告に載っていた値段かそれ以上に割引されて販売されています。
しまむらの場合
服を頻繁に買うわけではないのですがしまむらに行くと毎回ワクワクします。しまむら特有の同じサイズ同じデザインは一点しか置かないという販売スタイルで服がたくさん置いてあるのでどんな服があるのかとお宝発掘みたいな気分です。
たいてい何かしらの商品が値下げされており、1ヶ月くらいしてまた行くと前回はほとんど値引きされていなかったものが半額(3000円が1500円)などになっていたりします。
しまむらの場合は広告に乗らないで値引きされている商品がたくさんあるので安売り好きの私のような人に向いていると思います。
在庫処分で300円とかになっているとデザインより値段で服を買っている感じになり買ったもののあまり着なかったという失敗も何度もあります(笑)
いくら節約
物によりますが定価の3割~5割引きで購入できます。普通のセールが1~2割引いているとするとセールよりもさらに1~3割くらい安く買えます。
私は大衆向けのユニクロやしまむらが多いですが他のブランドなども同じような値付けでセールされているのではないでしょうか。
年間に洋服に使うお金が30,000円だった場合、季節外れに買うだけで15,000円もの節約になります。
季節外れに服を買うだけで大きく節約できるのでおすすめです。
【お手軽度】★★★★☆
ちょっと時期ハズレに買い物をするだけ。
【節約度】★★★☆☆~★★★★★
【お手軽度】★★★★☆
ちょっと時期ハズレに買い物をするだけ。
【節約度】★★★☆☆~★★★★★
0 コメント:
コメントを投稿