2017年2月28日火曜日
6:30
NAFact
カラオケ, 手軽度2★, 節約度3★
No comments
趣味や嗜好が多様化したことにより
1人焼肉、1人カラオケなど1人と名の付くものが世の中に浸透してきています。
普通のカラオケボックス(グループで利用するような部屋)での1人カラオケなら
大音量スピーカーでカラオケ出来るので好きですが
東京などにある狭い個室でヘッドフォンで利用するようなカラオケなら
自宅でいいのではないかと思うのは私だけでしょうか。
1人焼肉、1人カラオケなど1人と名の付くものが世の中に浸透してきています。
普通のカラオケボックス(グループで利用するような部屋)での1人カラオケなら
大音量スピーカーでカラオケ出来るので好きですが
東京などにある狭い個室でヘッドフォンで利用するようなカラオケなら
自宅でいいのではないかと思うのは私だけでしょうか。
6:30
NAFact
車中泊, 手軽度3★, 節約度5★, 旅行・レジャー
No comments
これまで北は青森から南(というか西)は鳥取まで
車中泊旅行をしたことがあるブログ管理人の節約小僧です。
車中泊といってもキャンピングカーなどではなく
普通のワゴンタイプの軽自動車でいっていました。
座席がフラットに出来るタイプの軽自動車であれば車中泊は可能です。
いきなり車中泊の敷居が下がった感じがするのではないでしょうか。
車中泊旅行をしたことがあるブログ管理人の節約小僧です。
車中泊といってもキャンピングカーなどではなく
普通のワゴンタイプの軽自動車でいっていました。
座席がフラットに出来るタイプの軽自動車であれば車中泊は可能です。
いきなり車中泊の敷居が下がった感じがするのではないでしょうか。
6:30
NAFact
リフォーム, 簡易トイレ, 手軽度3★, 節約度5★
No comments
朝のトイレ争奪戦
子供のころ家族皆で生活していた時、朝はトイレ争奪戦が繰り広げられていました。
といっても我が家には1階と2階で2つトイレがあるので面倒だけど2階に上がれば
よほどタイミングが悪くない限り空いていました。
6:30
NAFact
間仕切り, 手軽度4★, 節約度2★, 電気
No comments
夏は暑くても隙間風で熱気を感じるということはありませんが
冬になると隙間風の冷気はかなりひやっとします。
冷暖房の効率をあげ光熱費を節約するためにも
こうした隙間風をなくしたり空間を仕切ることが重要です。
冬になると隙間風の冷気はかなりひやっとします。
冷暖房の効率をあげ光熱費を節約するためにも
こうした隙間風をなくしたり空間を仕切ることが重要です。
6:30
NAFact
DIY収納, 家賃, 手軽度5★, 節約度2★
No comments
便利な部屋の方がいいのは当たり前ですが
便利な部屋であれば家賃は高くなります。
逆に収納やクローゼットがない物件は他に比べて安めなのではないでしょうか。
収納やクローゼットがないのであれば自分でそのスペースを作ればいいだけなので
物件候補から外すこともないと思います。
今回は収納スペースの作り方についてお話します。
便利な部屋であれば家賃は高くなります。
逆に収納やクローゼットがない物件は他に比べて安めなのではないでしょうか。
収納やクローゼットがないのであれば自分でそのスペースを作ればいいだけなので
物件候補から外すこともないと思います。
今回は収納スペースの作り方についてお話します。
6:30
NAFact
TalkU, 携帯電話, 手軽度5★, 節約度1★
No comments
毎日クレジットを貯めることで携帯に無料で通話が出来る便利なアプリTalkU。
ヘルプなどもそれなりに充実していますがそんな細かいところ見てられないし、英語だしということで私が気になったポイントを簡単にまとめてみました。
0:00
NAFact
TalkU, 携帯電話, 手軽度5★, 節約度1★
No comments
クレジットを稼ぐことで固定電話や携帯電話に無料で電話が掛けられるアプリ「TalkU」。
ヘルプにも載っていますがクレジットの稼ぎ方を紹介します。
公式ホームページのFAQにあるこの質問
How do I get TalkU credit?
どうやってTalkUのクレジットを得ることが出来ますか?
その回答はこちらです。
ヘルプにも載っていますがクレジットの稼ぎ方を紹介します。
公式ホームページ記載のクレジットの稼ぎ方7種
公式ホームページのFAQにあるこの質問
How do I get TalkU credit?
どうやってTalkUのクレジットを得ることが出来ますか?
その回答はこちらです。
2017年2月27日月曜日
2017年2月26日日曜日
0:00
NAFact
TalkU, 携帯電話, 手軽度4★, 節約度1★
No comments
毎日チェックインすることでWhatscallだけでも無料通話時間を稼ぐことは出来るのですが
Whatscallのサービス提供が終わった時の場合に備えてなにか代替となるものがないものかとアプリを検索していたらよさそうなアプリを見つけたので紹介します。
電話をよく使うのでWhatscallだけだと無料通話が足りないという方にもおすすめです。
2017年2月25日土曜日
0:00
NAFact
家賃, 季節で節約, 手作りシャワー, 節約度5★
No comments
古い物件であれば風呂なしということもあります。
風呂なし物件のメリットとしては
「家賃が安い」の一言に尽きると思います。
風呂がない場合
風呂好きや運動好きの場合はメリットになるでしょう。
風呂なし物件のメリットとしては
「家賃が安い」の一言に尽きると思います。
風呂がない場合
- 銭湯に行く
- ジムに通ってそこでシャワーやお風呂に入る
風呂好きや運動好きの場合はメリットになるでしょう。
2017年2月24日金曜日
2017年2月23日木曜日
0:00
NAFact
ロト・ナンバーズ, 手軽度5★, 節約度1★
No comments
宝くじで一攫千金を夢見る当ブログ管理人の節約小僧です。
宝くじを買うよりも株などの投資商品を買ったほうが確実なリターンが
あるとは思うのですが庶民としては夢を見てしまいますね。
ジャンボ宝くじの他にロトなどを買っています。
以前はナンバーズも買っていたこともありますが毎日抽選で
宝くじを買うよりも株などの投資商品を買ったほうが確実なリターンが
あるとは思うのですが庶民としては夢を見てしまいますね。
ジャンボ宝くじの他にロトなどを買っています。
以前はナンバーズも買っていたこともありますが毎日抽選で
2017年2月22日水曜日
2017年2月21日火曜日
0:00
NAFact
銀行, 手軽度5★, 新生銀行, 節約度2★
No comments
早朝や夜間、土日などにATM手数料を払っているかたはもったいないです。
まあもったいないと思わない方はこのページには訪問してこないと思いますが(笑)
最近ではコンビニATM手数料が無料の銀行も増えているようですが
昔はコンビニATM手数料が無料のところは限られていました。
まあもったいないと思わない方はこのページには訪問してこないと思いますが(笑)
最近ではコンビニATM手数料が無料の銀行も増えているようですが
昔はコンビニATM手数料が無料のところは限られていました。
2017年2月20日月曜日
0:00
NAFact
クレジットカード付帯保険, 手軽度4★, 節約度2★, 旅行・レジャー
No comments
2017年2月19日日曜日
2017年2月18日土曜日
0:00
NAFact
手軽度5★, 食費, 節約度1★, 毎日節約
No comments
2017年2月16日木曜日
0:00
NAFact
ガス, 手軽度1★, 節約度2★
No comments
前回の投稿では夏場のガス代節約について言及しました。
これは水シャワーでOKという方にはそれほど難しくないと思います。
電気の方がいっぱい使ってる気がするのに
電気代よりもガス代が高いのでどうにかならないかなと思った私は
夏だけじゃなく通年でガス使わない方法を実践しました。
これは水シャワーでOKという方にはそれほど難しくないと思います。
電気の方がいっぱい使ってる気がするのに
電気代よりもガス代が高いのでどうにかならないかなと思った私は
夏だけじゃなく通年でガス使わない方法を実践しました。
2017年2月15日水曜日
7:00
NAFact
ガス, 季節で節約, 手軽度4★, 節約度1★
No comments
都会でないと都市ガスが普及していません。
また東京であっても場所によってはプロパンガスの賃貸物件は多いことでしょう。
私は学生時代は東京に住んでいましたが借りていた賃貸アパートはプロパンガスでした。
プロパンガスは都市ガスよりも基本料金が高いのが一般的なようで
また東京であっても場所によってはプロパンガスの賃貸物件は多いことでしょう。
私は学生時代は東京に住んでいましたが借りていた賃貸アパートはプロパンガスでした。
プロパンガスは都市ガスよりも基本料金が高いのが一般的なようで
2017年2月14日火曜日
6:30
NAFact
Whatscall, 携帯電話, 手軽度5★, 節約度1★
No comments
以前私は無料通話があるガラケープランを利用していました。
通話も多くないし無料通話分でまかなえるくらいしか使っていなかったため気にならなかった通話料。スマホにしたことでLINEで通話が出来るから通話料が安くなった気がしますが普通の携帯などに掛ける時は逆に通話料が高いな~、と感じるようになりました。
通話も多くないし無料通話分でまかなえるくらいしか使っていなかったため気にならなかった通話料。スマホにしたことでLINEで通話が出来るから通話料が安くなった気がしますが普通の携帯などに掛ける時は逆に通話料が高いな~、と感じるようになりました。
2017年2月13日月曜日
0:00
NAFact
LINE Out, 携帯電話, 手軽度4★, 節約度1★
No comments
2017年2月12日日曜日
2017年2月11日土曜日
20:51
NAFact
携帯電話, 毎日節約
No comments
市民権を得てきた格安SIM
大手キャリアから格安SIM(MVNO)に乗り換えて携帯電話料金を節約する、
というのは最近ではかなり主流になってきました。
docomoだけでなくauの回線を利用した格安SIMもあり
Facebookやtwitter、LINEなどの通信料をカウントしないプランが出てきたり
通話定額オプション、大容量プランや無制限プランなど
各社いろいろな新しいサービスを開始してくれて利用者としては選択肢が増え
かつ節約も出来るのでありがたい限りです。
16:49
NAFact
No comments
給料(収入)が上がらないのであれば支出を減らして
可処分所得を上げれば使えるお金が増えます。
「継続は力なり」「千里の道も一歩よりから」「塵も積もれば山となる」と様々なことわざがありますが、
日々のちょっとした節約が1ヶ月、1年と継続すると思った以上に大きな金額になります。
そんな日々の節約術を紹介して行こうと思いブログを作成しました。
収入アップも見込めず老後も心配な昭和世代がお送りする節約ブログ。
細々とブログ更新を継続していければと思います。
Let's節約!
可処分所得を上げれば使えるお金が増えます。
「継続は力なり」「千里の道も一歩よりから」「塵も積もれば山となる」と様々なことわざがありますが、
日々のちょっとした節約が1ヶ月、1年と継続すると思った以上に大きな金額になります。
そんな日々の節約術を紹介して行こうと思いブログを作成しました。
収入アップも見込めず老後も心配な昭和世代がお送りする節約ブログ。
細々とブログ更新を継続していければと思います。
Let's節約!
登録:
投稿 (Atom)