節約小僧

2017年4月15日土曜日

日本国内にある様々な製品がMade in Chinaであり中国から購入したほうが安く手に入るという製品も多いと思います。そんな時に活用したいのが中国のアリババグループが運営している中国最大級!低価格海外ショッピングモール【アリエクスプレス】 です。

AliExpressアリエクスプレス)とは

アリババが運営する海外向けオンラインショッピングモールになります。そのため約100ヶ国語にも対応していると謳っています。実際にホームページを見てみると機会で翻訳しました感たっぷりの日本語やまだまだ英語の部分も多く完全に日本語対応が出来ているとは言い難いですが、日本語で商品検索などが出来るので利用する分にはそこまで問題はないのかなと思います。型番や商品名などがある製品は見つけやすいですね。

AliExpressで買えるもの

AliExpressは総合オンラインショッピングモールであり様々な店舗が出店しています。
トップページにある商品カテゴリは
  • レディースファッション、アクセサリ
  • メンズファッション、アクセサリ
  • スマホ、携帯電話
  • パソコン
  • 電化製品
  • ホーム用品
  • ベビィ、マタニティ用品
  • スポーツ用品
  • 美容、健康関連
  • 自動車、バイク用品
  • ホームセンター(DIY用品)
となんでも用意されてます。


中国製品の品質は大丈夫なのか

中国製品はちょっとと思う方も多いと思いますが日本にある製品もMade in Chinaであることを考えると口コミなどで評価の高い製品を買うのは問題ないのではないかと思います。

ただ日本向けの製品はMade in Chinaの他国向けの製品よりもかなり品質チェックが厳しいので他国で売っているものとは別物だと思った方がいいと友人に聞いたことがあります。
高額な商品を買うのではなく小物などを買うことや、日本にはないような商品を買うときに使うといいのではないでしょうか。

AliExpressでの送料は

AliExpressでは日本へも送料無料の商品もありますがすべての商品が送料無料というわけではありません。そういった点でいうと日本の普通の通販と変わりませんが発送元が海外なので送料が割高になります。そのため送料無料の商品はいいですが送料のかかる商品は総支払額で安く買えるのか確認が必要です。
商品毎に送料が異なるのでよく確認してから購入しましょう。
ちなみに送料無料だと届くまでの日数はかなりかかるので早く欲しい場合は有料の配送方法を選んだ方が無難です。

以上、AliExpressの紹介でした。中には日本では見たことないような商品もあったりするので見ているだけでも面白いと思います。


0 コメント:

コメントを投稿

お手軽度、節約度について

お手軽度と節約度というものを5段階評価で記載しています。

【お手軽度】
個人的主観で書いているためちょっと数値等で表せませんが
3つ以上は手軽だと感じるものです。

【節約度】
節約できる値段により以下の通り分類しています。
☆☆☆☆:~500円
★★☆☆☆:501~1000円
★★★☆☆:1001~3000円
★★★★☆:3001~5000円
★★★★★:5000円~
Powered by Blogger.

このブログを検索

Popular Posts

Blog Archive